【値下げ合戦?】証券会社の手数料無料化が絶賛進行中です

記事内に広告が含まれています

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

ここ最近、証券会社からの
手数料変更の話題が絶えません。

auカブコム証券の手数料無料化をはじめ

松井証券やSBI証券の
手数料無料枠1日50万円まで拡大

さらに昨日、楽天証券から
1日50万円まで手数料無料の発表も!

優待クロス組には
取得コスト削減に活かせそうな
良い流れが来ていますね!

スポンサーリンク

まるの優待クロスのスタンス

まるの優待クロスのスタンスは
できるだけ安く取得する為に
手数料無料は最重要なポイントなんです。

たぶん、優待クロスをしている人は
みんな意識しているのではないかな?

今、まるが優待クロスに使っているのは

楽天証券(大口優遇で無料)

GMOクリック証券(株主優待で実質無料)

SMBC日興証券(信用手数料無料)

の手数料が無料になる3社。

一応、まるは他にも
一通りの証券会社は開設してあります。

以前からカブコムの口座も持ってはいたものの
今まで手数料がお高くて使っていませんでした。

カブコムにも優遇無料プランはあるけど、
条件のハードルが高くて(1か月約定4億円他)
優待クロス組には現実的ではないですしね。

同様に松井もSBIも
IPOには使ったりするけど
優待クロスには手数料等がネックで
使っていませんでした。

手数料を無料にできれば
その分利益が増えるだけでなく

今までコスト負けしてしまっていたような
優待利回りの低い銘柄や
優待価値の低い小粒な銘柄まで
選択肢が広がってきますよね。

auカブコムが信用手数料完全無料化

12月1日から、カブドットコム証券が
auカブコム証券に社名が変わりました。

今後は顧客還元重視に大きく舵を切る模様。

それに伴い、
ベストプライス宣言!の第2弾として
信用取引の手数料の撤廃
が発表されましたね!

一般信用在庫トップレベルのauカブコムが
手数料無料化というBIGニュースを見て、

ついにカブコム口座出動の時が来たか!!

と、ずっと引出しの奥深くに奉納されていた
口座情報の記された通知書類を探し出し
準備をしていたんだけど

金利・貸株料の引き上げ&
現引(品受け)・現渡(品渡し)手数料導入!


の逆サプライズな続報を見て、

机の上の通知書類をそっと
引き出しの奥に返納致しました(笑)

今回の改訂は、現引・現渡を使わない
デイトレーダーのような人達には
歓迎されるのかもしれませんが

まるのような優待クロス組には
あまり恩恵はありませんでしたね。

SBIが50万まで手数料無料拡大

SBI証券は2019年12月23日(月)から
アクティブプラン50万円まで手数料無料
と発表がありましたね。

アクティブプランは
1日の約定代金合計額に対して
手数料がかるプランです。

SBI証券HPより引用

現物・信用それぞれ別で適用されるので
1日毎に50万円分までの銘柄を
無料でクロスできる
ようになりますね。

これなら今後、
まるも優待クロスに使います!

IPO申込用の資金は入れてあるので
元々IPO専用だった資金が
優待にも有効活用できるようになるのは
とてもありがたいです。

50万円までだとメインに使うには厳しいけど
条件無しに誰でも使える無料枠なので
今後さらに人気化しそうですね。

楽天も50万まで手数料無料拡大

そしてついに、昨日(12月10日)
楽天証券からも2019年12月23日(月)から
いちにち定額コース50万円まで手数料無料
と発表がありました。

いちにち定額コースは1日の取引金額合計
に対して手数料がかるプランです。

楽天証券HPより引用

こちらは現物取引と信用取引の合計です。

でも、「いちにち信用」は元々無料なので
合計金額からは除外されます。

クロスの買いをいちにち信用で建てれば
1日毎に50万円分までの銘柄を
無料でクロスできる
ようになりますね。
(その日のうちに現引きは忘れずに!)

また、いちにち信用の金利・貸株料が
1.90%から1.80%に引き下げられます。

買いをいちにち信用で建てていた人は
僅かではあるけど安くなります。

超割コースの大口優遇でなくても
いちにち定額コースの50万円以内なら
無料でクロスできるようになるのは
ありがたいですね。

まとめ

優待クロスは、手数料無料で使える方法を
いくつも用意しておくと

手数料を払ったらコスト負けしてしまうような
小粒な優待も取れるようになる

一般信用クロスでは、取扱銘柄や在庫の有無で
取得できる銘柄の選択肢も増える

各社の在庫数を天秤にかけながら
取得のタイミングを引き延ばせるようになる

ということで、とても有利になります。

まるの場合、長年眠らせておいた
今回のカブコムは不発に終わりましたが

一般信用を扱っている証券会社は
いざ(すぐ使いたい)という時の為に
あらかじめ開設しておくと良いかもしれません。

以下は手数料無料の解説をした過去記事です。
まだ無料で使っていない人は参考にどうぞ。

100万円まで無料のGMOクリック証券は優待クロスの穴場!注文時のお得なワンポイントと株主優待の活用法【キャッシュバック】
一般信用クロス取引でメインに使っているGMOクリック証券。この証券会社を使う理由と知って得するおすすめポイントを解説します。
【手数料無料】楽天証券は優待クロスの定番!手数料を無料にできる4つの方法も解説
まるが一般信用クロス取引で利用している楽天証券。楽天証券にも手数料無料で使える方法があります。おすすめポイントとともに解説します。

12月に入ってから
手数料改定が続々と発表されてきました。

他にもまだ動いていない証券会社もありますし
今後も続報に期待したいですね!

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

押していただけると励みになります♪
 

いつも応援ありがとう!