ビックカメラ(3048)株主優待 ソフマップやコジマでも利用可能な優待券(2月・8月末優待)

記事内に広告が含まれています
ビックカメラ 株主優待 犬にもわかる株主優待

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
まる

届いた株主優待の紹介です♪

スポンサーリンク

株式会社ビックカメラ(3048)の詳細

ビックカメラは
ソフマップ、コジマを傘下に持つ家電量販店を経営する企業です。

証券番号企業HP権利確定日最新情報
3048ビックカメラ(株)2月末・8月末Yahoo!(3048)
株価優待利回り配当利回り総利回り
1,069円2.81%~1.40%4.21%~

※2023年6月21日の情報を基に算出

株主優待必要株数

保有株数2月末基準日8月末
100株以上買物優待券 2,000円分買物優待券 1,000円分
1年以上保有:追加1,000円分
2年以上保有:追加2,000円分
500株以上買物優待券 3,000円分買物優待券 2,000円分
1年以上保有:追加1,000円分
2年以上保有:追加2,000円分
1,000株以上買物優待券 5,000円分買物優待券 5,000円分
1年以上保有:追加1,000円分
2年以上保有:追加2,000円分
10,000株以上買物優待券 25,000円分買物優待券 25,000円分
1年以上保有:追加1,000円分
2年以上保有:追加2,000円分

優待到着時期および有効期限

 2月末
8月末
優待到着日5月24日頃11月22日頃
有効期限同年11月末翌年5月末

優待利回り

優待利回りは、買物優待券の金額で算出しています。

年間優待利回り

株価株数必要取得金額年間優待利回り優待回数
1,069円100株106,900円2.81%
1年以上:3.74%
2年以上:4.68%
年2回
1,069円500株534,500円0.94%
1年以上:1.12%
2年以上:1.31%
年2回
1,069円1,000株1,069,000円0.94%
1年以上:1.03%
2年以上:1.12%
年2回
1,069円10,000株10,690,000円0.47%
1年以上:0.48%
2年以上:0.49%
年2回

※2023年6月21日の情報を基に算出

2月権利 クロス優待利回り

株価株数必要取得金額年間優待利回り
1,069円100株106,900円1.87%
1,069円500株534,500円0.56%
1,069円1,000株1,069,000円0.48%
1,069円10,000株10,690,000円0.23%

※2023年6月21日の情報を基に算出

8月権利 クロス優待利回り

株価株数必要取得金額年間優待利回り
1,069円100株106,900円0.94%
1年以上:1.87%
2年以上:2.81%
1,069円500株534,500円0.37%
1年以上:0.56%
2年以上:0.75%
1,069円1,000株1,069,000円0.48%
1年以上:0.56%
2年以上:0.65%
1,069円10,000株10,690,000円0.23%
1年以上:0.24%
2年以上:0.25%

※2023年6月21日の情報を基に算出

優待クロスについてはこちら

ビックカメラの株主優待

ビックカメラ 株主優待 お買物優待券
※見本(2023年2月優待)
ビックカメラ 株主優待 お買物優待券
※見本(2021年8月優待(下段は長期保有分のお買物優待券))

ビックカメラの株主優待は
ビックカメラグループで利用できる商品券です。

ビックカメラ、コジマ、ソフマップ各店舗およびビックカメラとソフマップのインターネット通販サイトで利用できる優待券です。

8月末優待のみ、長期保有の株主に対して追加で優待券が贈呈されます。

買物優待券

・1枚1,000円分として利用可能
・一度のお会計で複数枚利用可能
・お釣りは出ません
・利用金額分についてのポイント付与なし
・有効期限があります
・ビックカメラ・ソフマップのインターネット通販サイトでの利用可能
(・楽天ビック ・ソフマップ楽天市場店 ・ソフマップPayPayモール店 ・ソフマップデジタルコレクション楽天市場店 でも利用可能)
(※それぞれ利用方法が異なるため株主優待ページにて要確認
・コジマ通信販売は利用不可

過去の取得記事

スポンサーリンク

まとめ

ビックカメラの株主優待は
ビックカメラ、コジマ、ソフマップなどで使える株主優待券です。

お買物優待券は一部のオンラインストアでも利用できるのが良いですね。
ただし、利用の際はそれぞれの店舗で利用方法が異なるため使用前に確認をしましょう。

有効期限が約6か月間と短めなので、使い忘れのないように!

株主優待券と同封されていたビジネスレポートに、ビックカメラグループで使える13%ポイントサービス株主限定特別クーポンと、買取アプリRaKu-uru(ラクウル)の買取金額1,000円増額クーポンが付いていました。
こちらは2月・8月優待とも付いてきてたので、利用する人にはありがたいですね。

まる
まる

優待券はビック酒販でお酒の購入にも使えるよ!

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ