
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

ソフトクリームのレポートです
ミニストップの株主優待と言えばソフトクリーム引換券!
ミニストップ(9946)の優待内容などは過去記事を参考にしてね。
京都産宇治抹茶を使用したソフトクリーム
冷たいものを食べるのにはまだちょっと寒い季節。
でもやっぱり、美味しいソフトクリームは食べたいよね~。
ということで。
1月27日に発売されたミニストップの新ソフトクリーム。
今回は京都産の宇治抹茶を使用した抹茶ソフトです。
抹茶ソフトは1998年に発売されてから、今回で8回目になるんですって。
京都の宇治抹茶はもちろん、愛知の西尾の抹茶を使用したソフトもありました。
まるの記憶があるのは2018年に発売された【プレミアムあずき抹茶ソフト】
抹茶ソフトにあずきが乗っていて、まさに宇治金時って感じで美味しかったんですよね~。

あんこ乗せはズルいよね笑
ということで、1月27日に発売された【プレミアム宇治抹茶ソフト】を買いに株主優待券を握りしめて近所のミニストップに行ってきました。
商品のラインナップはこちら↓
商品名 | スタイル | 価格(税込・8%) | カロリー |
---|---|---|---|
抹茶ラテソフト | コーン・カップ | 270円(291円) | コーン261kcal カップ154kcal |
抹茶ラテミックスソフト | コーン・カップ | 270円(291円) | コーン265kcal カップ158kcal |
得盛抹茶ラテソフト | カップのみ | 370円(399円) | 246kcal |
得盛抹茶ラテミックスソフト | カップのみ | 370円(399円) | 252kcal |
プレミアム宇治抹茶ソフト | コーン・カップ | 370円(399円) | コーン300Kcal カップ186Kcal |
抹茶ラテソフト、プレミアム宇治抹茶ソフトはコーンまたはカップを選ぶことができます。
得盛は専用のカップのみの提供です。
プレミアム宇治抹茶ソフトを食べてみた
株主優待券を使って注文。
株主優待券が無い人は、ミニストップの公式アプリでソフトクリームの割引クーポンが配信されているので、そちらを利用するのも良いですよ♪

プレミアム宇治抹茶ソフトのコーンを選択しました。
普通サイズと得盛、プレミアムの3種類があります。
どの種類も株主優待券で交換できますよ。
ソフトクリームの部分は、北海道産の生乳と京都産の宇治抹茶を使用。
プレミアムソフトには、宇治抹茶パウダーと宇治抹茶モンブランクリームがトッピングされています。

こんなん美味しいに決まってるじゃん♪
いざ、実食です!
まずは抹茶の良い香り~♪
でもここで思いっきり吸い込むと危険!
食べるときも同じで吸うように食べると抹茶パウダーでむせるから気を付けてね~笑
そして、ひとくち口に入れると抹茶感満載!
ソフト自体(抹茶ラテソフト)は抹茶の味わいを邪魔しないミルクが良い感じ。
いわゆる濃厚な「抹茶ソフト」とは違って、ちょっと甘めでサッパリしてるかな?
プレミアムだと、濃厚な抹茶モンブランと抹茶パウダーでほろ苦さもプラスされてさらに美味しい!
コーンとの相性も良いので、ちょっとした抹茶パフェを食べているみたい。
見た目よりもあっさりしているおかげで、飽きずにペロリと完食でした。

あんことか乗せたら完全に抹茶パフェだね♪

あんことか乗せたらその分カロリー増えるだろ!
おわりに
今回は京都産の宇治抹茶使用の、「プレミアム宇治抹茶ソフト」を株主優待券を使って食べてみました。
ノーマルの抹茶ラテソフトはまだ食べてないけど、まる的にはほろ苦さがあって抹茶感が強めのプレミアムソフトを選ぶかな~。
逆に、抹茶系のお菓子とか苦手な人は、今回の抹茶ラテソフトだったら食べやすいかもしれませんね。

こだわり素材の美味しいソフトでした
これまで食べたソフトクリームのレポは過去記事から↓
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪