
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

優待クロスの取得報告です
優待クロスについてはこちら
まるの株主優待日記
議決権スマート行使のプレゼント企画、ついに念願の初当選!
元々、まる家は議決権行使を必ず送るようにしていたんですよね。
議決権のスマート行使では、アンケートのプレゼント企画ももれなく応募していました。
調べてみると、プレゼント企画は2021年春頃から始まったようで、HPにはプレゼントの当選割合100人に1人とあります。
その期間に届いた議決権で、スマート行使だったのは体感で6割ぐらいかなぁ?
そんな感じでざっくり計算してみたら、まる家は延べ700口以上応募して今まで当たっていなかった模様・・・

プレゼントとか都市伝説かと思ったよ~
とにもかくにも、プレゼント企画でようやく初当選した500円クオカード。
当選割合からはだいぶ乖離してしまっているけれど、
ここから確率は1/100に収束していくのか?
はたまた、もうお目にかかる事は無いのか?
挽回できる気はあまりしないけど、応募し続けたいと思います。

同情するならクオおくれ
さて、前回更新からの優待取得報告。
3日(金)はSBI証券とGMOクリック証券の月末優待一般短期争奪戦の初日でした。
まる家は他社で苦戦していたフジを、GMOクリック証券で確保。
例年のフジはもう少し余裕のあった印象でしたが、今年は統合後の優待利回りUPの影響かイオン優待券になって人気化したのか、在庫が枯渇して出遅れてしまっていたんですよね。

他で取れそうにないし、短期初日でも仕方ないかなぁ
他には、日興証券でアダストリア、クリレス、吉野家をクロス。
楽天証券の一般無期限でミニストップも確保しました。
以上、前回から増えた銘柄は
SMBC日興証券で
2685 アダストリア
3387 クリエイトレストランツHD ×2
9861 吉野家HD ×2
楽天証券の一般無期限で
9946 ミニストップ
GMOクリック証券で
8278 フジ
2月優待は合計14銘柄(20個)です。
株主優待銘柄取得状況
銘柄名のリンクから優待内容など詳細記事が見られます。
※優待内容が緑色:長期保有適用時の優待内容
※証券番号に黄色マーカー:長期保有が必須条件の銘柄
※優待内容が青色:記念優待
2月優待クロス済み銘柄リスト(取得順)
コード | 銘柄名 | 株数 | 優待内容 | 証券会社 |
---|---|---|---|---|
2882 | イートアンドHD | 100株 | 優待券3,000円 | SMBC日興 |
3198 | SFPホールディングス | 100株 | 優待券4,000円 | SMBC日興 |
3546 | アレンザHD | 100株 | ギフトカード1,000円 | SMBC日興 |
3546 | アレンザHD ② | 100株 | ギフトカード1,000円 | SMBC日興 |
3548 | バロックジャパン | 100株 | 優待券2,000円 | SMBC日興 |
3548 | バロックジャパン② | 100株 | 優待券2,000円 | SMBC日興 |
4343 | イオンファンタジー | 100株 | 優待券2千円+お米3kg | SMBC日興 |
9418 | USEN-NEXT HD | 1,000株 | PYC12,500P+1年無料 | 楽天(無期限) |
7512 | イオン北海道 | 500株 | 優待券10,000円 | 楽天(無期限) |
7512 | イオン北海道② | 500株 | 優待券10,000円 | 楽天(無期限) |
7545 | 西松屋チェーン | 100株 | 優待券1,500円 | SMBC日興 |
7545 | 西松屋チェーン② | 100株 | 優待券1,000円 | SMBC日興 |
3333 | あさひ | 1,000株 | 優待券20,000円 | GMOクリック |
↓ new ↓ | ||||
2685 | アダストリア | 100株 | 優待券3,000円 | SMBC日興 |
3387 | クリエイトレストランツHD | 200株 | 優待券4,000円 | SMBC日興 |
3387 | クリエイトレストランツHD② | 200株 | 優待券4,000円 | SMBC日興 |
9861 | 吉野家HD | 200株 | 優待券5,000円 | SMBC日興 |
9861 | 吉野家HD② | 200株 | 優待券5,000円 | SMBC日興 |
9946 | ミニストップ | 100株 | ソフトクリーム券5枚 | 楽天(無期限) |
8278 | フジ | 100株 | 選択:イオン優待券6,000円 | GMOクリック |
2月優待銘柄リスト
まるが今までに取得した事のある2月優待の銘柄のリストです。
銘柄名からは優待内容や銘柄の詳細をブログの過去記事で確認できます。
新規追加優待銘柄の注目銘柄
今期の取得リスト初登場からピックアップした優待情報です。
フジ(8278)
フジの優待は
イオングループ共通優待券・フジネットショップポイント・地域特産品の3つのコースから選択でき、取得株数により金額が変わります。
昨年のマックスバリュ西日本株式会社との経営統合により、株主優待制度および権利月の変更がありました。
IR情報 2022年4月8日
株主優待制度の変更に関するお知らせ
優待権利月は年2回2月と8月でしたが、年1回2月のみとなっています。
また、選択できる優待券はイオングループ共通の株主様ご優待券に変更となりました。
おわりに
2月に入り、一部の証券会社では月末優待の一般短期もスタートしました。
期待していた候補銘柄は、一般短期で取扱いの無い銘柄もチラホラ・・・

残念~
2月の銘柄数はそこそこ多いし、他で埋め合わせる事になりそうですね。
短期だとまだコストが高すぎる銘柄も多いので、状況を見ながら集めていきたいと思います。
それでは、2月優待中盤戦も張り切って行きましょう~。
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪