イオンモール(8905)株主優待 イオンギフトカード、カタログギフト、寄付のいずれか選択(2月末優待)

記事内に広告が含まれています
イオンモール 株主優待 犬にもわかる株主優待

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
まる

届いた株主優待の紹介です♪

スポンサーリンク

イオンモール株式会社(8905)の詳細

イオンモールは
イオングループの中核企業としてディベロッパー事業を担い、ショッピングセンター(SC)の開発・運営をしている企業。

証券番号企業HP権利確定日最新情報
8905イオンモール(株)2月末Yahoo!(8905)
株価優待利回り配当利回り総利回り
1,795円~1.67%2.79%~4.46%

※2023年6月15日の情報を基に算出

株主優待必要株数

保有株数2月末基準日
100株以上いずれか1点(3,000円相当)
①イオンギフトカード
②カタログギフト
③カーボンオフセットサービスの購入
500株以上いずれか1点(5,000円相当)
①イオンギフトカード
②カタログギフト
③カーボンオフセットサービスの購入
1,000株以上いずれか1点(10,000円相当)
①イオンギフトカード
②カタログギフト
③カーボンオフセットサービスの購入

1,000株以上かつ3年以上の長期保有で上記に加え、追加贈呈があります。

保有株数2月末基準日(3年以上保有)
1,000株以上イオンギフトカード 2,000円分
2,000株以上イオンギフトカード 4,000円分
3,000株以上イオンギフトカード 6,000円分
5,000株以上イオンギフトカード 10,000円分

優待到着時期および申込期限

 2月末
優待到着日6月1日頃
申込期限
6月末

優待利回り

優待利回りは、ギフトカード金額を基に算出しています。

年間優待利回り

株価株数必要取得金額年間優待利回り優待回数
1,795円100株179,500円1.67%年1回
1,795円500株897,500円0.56%年1回
1,795円1,000株1,795,000円3年未満:0.56%
3年以上:0.67%
年1回
1,795円2,000株3,590,000円3年未満:0.29%
3年以上:0.39%
年1回
1,795円3,000株5,385,000円3年未満:0.19%
3年以上:0.30%
年1回
1,795円5,000株8,975,000円3年未満:0.11%
3年以上:0.22%
年1回

※2023年6月15日の情報を基に算出

2月権利 クロス優待利回り

株価株数必要取得金額クロス優待利回り
1,795円100株179,500円1.67%
1,795円500株897,500円0.56%
1,795円1,000株1,795,000円3年未満:0.56%
3年以上:0.67%
1,795円2,000株3,590,000円3年未満:0.29%
3年以上:0.39%
1,795円3,000株5,385,000円3年未満:0.19%
3年以上:0.30%
1,795円5,000株8,975,000円3年未満:0.11%
3年以上:0.22%

※2023年6月15日の情報を基に算出

優待クロスについてはこちら

イオンモールの株主優待

イオンモール 株主優待 カタログ
※優待お知らせ見本(1,000株以上)

イオンモールの株主優待は
イオンギフトカード、カタログギフト、カーボンオフセットサービスの購入のいずれかを選択します。

取得株数に応じて金額が異なります。
また1,000株以上かつ3年以上継続保有の株主には追加でイオンギフトカードが贈呈されます。

カタログ選択品【イオンギフトカード】

※優待見本 イオンギフトカード
イオンギフトカード

・全国のイオンモール、イオングループ各店で利用可能
 (※ミニストップでは利用不可)
・カードに記載の額面がチャージされています
・株主優待のイオンギフトカードは再チャージ不可
・複数枚のカードを1枚に統合することはできません
・一部利用対象外品(商品券、地銀類、コイン、保険、交通チケット等)があります
・有効期限はありません

<残高確認方法>

・お買い物時のレシートに記載
イオンギフトカードホームページで確認
・イオンギフトカード取扱レジにて確認

その他イオングループの優待

イオンモールの株主優待のイオンギフトカードは、その他のイオングループの優待品と併用ができます。

イオンの株主優待のオーナーズカードイオンギフトカード株主ご優待券3種併用可能です。

※各銘柄のリンクで詳細記事が見られます

【優待内容:イオンギフトカード
優待金額があらかじめ入金されている、使い切り型のギフトカードです。

イオンモール(8905)※この記事です
100株以上で3,000円分のイオンギフトカード、カタログギフト、カーボンオフセットから1点選択

イオンディライト(9787)
100株以上で2,000円分のイオンギフトカード
※1年以上の長期保有条件あり

イオンファンタジー(4343)
1,000株以上で4,000円分のイオンギフトカード、有名ブランド米5㎏などから1点選択

イオン(8267)
100株以上でオーナーズカード(キャッシュバック)
1,000株以上かつ3年以上保有で、2,000円分のイオンギフトカード

【優待内容:株主ご優待券
お買上金額1,000円ごとに1枚(100円引き)使える優待券です。

イオン北海道(7512)
100株以上で2,500円分の優待券

マックスバリュ東海(8198)
100株以上で5,000円分の優待券、または優待品から1点選択

フジ(8278)
100株以上で6,000円分の優待券、地域特産品、ネットショップポイントから1点選択

過去の取得記事

スポンサーリンク

まとめ

イオンモールの株主優待は
イオンギフトカード、カタログギフト、寄付の3つのコースから選択です。
1,000株以上かつ3年以上長期保有の場合は、追加でイオンギフトカードが贈呈されます。

まるはいつもイオンギフトカードを選択しています。

イオンギフトカードはオーナーズカードや100円割引券など、他のイオン系優待と併用が可能。
チャージ残高使い切り型のカードで有効期限がないので、まるはお財布に入れていつでも使えるようにしていますよ。

まる
まる

イオンでよくお買い物する人にはお勧めです!

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ