
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

優待クロスの取得報告です
優待クロスについてはこちら
まるの株主優待日記
四国化成HDのカタログで選んだ讃岐うどんが到着しました~。
なかなかのボリュームで、今年の夏は冷たいうどんで乗り切れそう♪
と思ったら、賞味期限が60日しか無かったんですよね・・・

梅雨明けぐらいまでか~

毎週1袋ペースで食べないといかんな
ということで、早速お昼にいただきました♪
さて、前回更新からの優待取得報告。
5月11日(木)は15日優待の権利落ち日でした。
制度信用クロスは逆日歩1日。
結局、まる夫はサツドラを一般信用で確保できず、最終日のお昼に注意喚起が出ないのを確認して制度凸となりました。
今回サツドラは最大逆日歩でもコスト&配当差益考慮すると、300株で約1,200円プラスになる計算。

MAX上等だコノヤロー!

リスク無い時だけは強気だねぇ
逆日歩結果は、サツドラが想定通りMAXの720円(まる夫は300株で2,160円)
ツルハも逆日歩935円は配当差益でプラスになるので、制度クロスの人は大勝利でしたね。
一般信用クロスの方は、SBI証券とGMOクリック証券で月末優待の一般短期がスタート。
今週はSBIでブックオフと、GMOで三機サービスを確保できました。
20日優待はauカブコムでクスリのアオキを注文中(月曜日約定予定)
あとは、6月優待の千趣会を日興証券でクロスできました。
以上、前回から増えた銘柄は
SBI証券で
9278 ブックオフホールディングス ×2
GMOクリック証券で
6044 三機サービス
SMBC日興証券で
3391 ツルハホールディングス ×2
8165 千趣会
auカブコム証券で
クスリのアオキホールディングス ×2
制度信用クロスで
3544 サツドラホールディングス
5月優待は合計7銘柄(12個)
6月優待は合計2銘柄(2個)です。
株主優待銘柄取得状況
銘柄名のリンクから優待内容など詳細記事が見られます。
※優待内容が緑色:長期保有適用時の優待内容
※証券番号に黄色マーカー:長期保有が必須条件の銘柄
※優待内容が青色:記念優待
5月優待クロス済み銘柄リスト(取得順)
コード | 銘柄名 | 株数 | 優待内容 | 証券会社 |
---|---|---|---|---|
3544 | サツドラHD | 300株 | 2点選択・計3,000円 | GMOクリック |
7921 | TAKARA&CO | 100株 | カタログ1,500円 | 楽天(無期限) |
2792 | ハニーズHD | 100株 | 優待券3,000円 | SMBC日興 |
2792 | ハニーズHD② | 100株 | 優待券3,000円 | SMBC日興 |
↓ new ↓ | ||||
9278 | ブックオフHD | 200株 | 優待券3,000円 | SBI |
9278 | ブックオフHD② | 200株 | 優待券3,000円 | SBI |
6044 | 三機サービス | 100株 | クオカード1,000円 | GMOクリック |
3391 | ツルハHD | 100株 | 優待カード&券2,500円 | SMBC日興 |
3391 | ツルハHD② | 100株 | 優待カード&券2,500円 | SMBC日興 |
3544 | サツドラHD② | 300株 | 2点選択・計3,000円 | 制度 |
3549 | クスリのアオキHD | 100株 | 地方名産品2,000円 | カブコム |
3549 | クスリのアオキHD② | 100株 | 地方名産品2,000円 | カブコム |
5月優待銘柄リスト
まるが今までに取得した事のある5月優待の銘柄のリストです。
銘柄名からは優待内容や銘柄の詳細をブログの過去記事で確認できます。
6月優待クロス済み銘柄リスト(取得順)
6月優待銘柄リスト
まるが今までに取得した事のある6月優待の銘柄のリストです。
銘柄名からは優待内容や銘柄の詳細をブログの過去記事で確認できます。
新規追加優待銘柄の注目銘柄
今期の取得リスト初登場からピックアップした優待情報です。
今回のピックアップは割愛します。
おわりに
5月15日優待が終了しました。
お次の20日優待の権利付き最終売買日は17日(水)

残りあと3営業日
アスクルは余裕がありそうなので、様子見しつつ最終日に確保予定。
5月末優待の方も徐々に仕上げていきたいところです。
それでは、5月優待中盤戦も張り切って行きましょう~。
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪